ファンダイビング
体験ダイビング
ライセンス取得
ステップアップ
プロになる
オプショナルツアー
ブリーズハワイについて
お問合せ
Breeze Hawaii
3014 Kaimuki Ave. Honolulu,HI, 96816 U.S.A. TEL:808-735-1857 FAX:808-737-4736 aloha@breezehawaii.com
Breeze Kona
74-5543 Kaiwi St. #D100, Kailua-Kona, Hi, 96740 U.S.A TEL:808-326-4085 FAX:808-329-4478 WEB kona@breezehawaii.com |
ハワイの生物図鑑ベニワモンヤドカリ![]() ホシゴンベ
Freckled hawfish
メガネゴンベ同様に縄張り意識が強く、サンゴの上にいることが多い。頭の周りには赤い斑点が散らばっている。 ![]() ホシテンス
peacockrazorfish
おもにリーフ内の砂地で見られる。危険を感じた時と夜は砂地に潜る。砂地を泳いでいる時はヒラヒラしているように泳ぐ。幼魚の時は茶色の横帯があるが、成魚になるにつれよこしまは消え、ほぼ白の体色になる。 ![]() ポッターズエンジェル赤い体に青みがかったしましまが綺麗な、ハワイ固有種です。 ![]() マダラトビエイエイの仲間で、編隊を組んで中層を”飛行”しています。 ![]() マンタ巨大ですがプランクトンしか食べないおとなしいエイです。 ![]() ミカドウミウシ(スパニッシュダンサー)オレンジ色、赤色、白色のきれいな色の模様のウミウシ。 ![]() ミヤコテングハギ
orangespine unicornfish
サンゴ礁域の浅場でよく見られる。全体的な体色は黒だが、尾びれとの境目がオレンジのリボンのようになっている。背中のカーブにかけてヶオレンジ色の曲線になっている。単体でいるより大きな群れは作らないが、4,5匹で一緒に泳いでいる事が多い。主に藻を食べる。 ![]() ミレットシードバタフライフィッシュ水中にボチャン!と飛び込んで、黄色の魚が見えたら、多分彼ら? ![]() ムスメハギ![]()
トラックバックURL
|
赤と白のしましまのヤドカリ。
非常に臆病なので、簡単にはみつかりません。
体が平たく、必ず写真の様に入り口が細長い貝殻に住んでいます。
赤と黄色の極端な色の為、ハローウィンのヤドカリ(Halloween Hermit Crab)という英名がついています。
詳細