ファンダイビング
体験ダイビング
ライセンス取得
ステップアップ
プロになる
オプショナルツアー
ブリーズハワイについて
お問合せ
Breeze Hawaii
3014 Kaimuki Ave. Honolulu,HI, 96816 U.S.A. TEL:808-735-1857 FAX:808-737-4736 aloha@breezehawaii.com
Breeze Kona
74-5543 Kaiwi St. #D100, Kailua-Kona, Hi, 96740 U.S.A TEL:808-326-4085 FAX:808-329-4478 WEB kona@breezehawaii.com |
ハワイの生物図鑑カスミアジ![]() カンパチ体に横方向に黄色い線がある大型の魚。 ![]() キイロハギ![]() クギベラ
Bird wrasse
潮通しのよい浅場のリーフでよくすばらく泳いでいる。オスはくちは濃紺色で背鰭にかけては濃緑色をしている。メスは全く色が違い、うわくちが茶色で下口から胸鰭にかけてが白い。そのほかは黒色。 口が長く延びているのが最大の特徴。 ![]() クダゴンベ日本では希少種なので人気の魚。 ![]() クロコダイルイルクロコダイルイル: ハワイでも見るのは非常に珍しい。この写真はトライアスロンで有名はハワイ島カイルアコナ桟橋左手、南側の水深3Mで撮影されたものでクロコダイルに似ているのでついた名前 ![]() クロハコフグ
Spotted trunkfish
メスとオスとでは体色が違い、オスは青いタイsh獄に黄色い斑点がある。メスは黒い体に白い斑点がある。婚姻時のオスの青い体色は輝いて見える。メスのほうが少しずんぐり型。 ![]() クロモンガラ![]() コモンヤドカリ赤色の体に白っぽい水色の斑点のあるヤドカリ。 ![]() ゴマウツボ![]()
トラックバックURL
|
アジの仲間では一番よく見られるのがこのカスミアジ。サンゴ礁域を単独、もしくはペアで泳いでいる。地域によってはシガテラ毒をもつ。
詳細