ハワイオアフ島・ハワイ島(ビッグアイランド)・サイパンのスキューバダイビングはブリーズハワイ!

ハワイオアフ島・ハワイ島(ビッグアイランド)・サイパンのスキューバダイビングはブリーズハワイ!ブリーズハワイダイビング・facebookブリーズハワイダイビング・ハワイ島コナ店Breeze Hawaii Diving English site
  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  次の10件

horse shoe reef(2020/3/20) 管理番号:6824

エントリー時刻潜降開始時刻水面到着時刻
9:239:2310:10
エキジット時刻潜水時間
10:04:41
透明度深度温度
↑ 15-20M
→ 15-20M
平均11.4M
最大15.5M
気温26℃
水面24.4℃
水底24.4℃

インストラクター:Ritsuko
タンク:アルミ・12L
コンディション:Good!

アオウミガメが沢山!そしてホワイトチップリーフシャークや、ウミウシも沢山見れました!

Sea Tiger(2020/3/20) 管理番号:6823

エントリー時刻潜降開始時刻水面到着時刻
8:368:369:9
エキジット時刻潜水時間
9:02:26
透明度深度温度
↑ 15-20M
→ 15-20M
平均20.4M
最大31.1M
気温25℃
水面24.2℃
水底24.2℃

インストラクター:Ritsuko
タンク:アルミ・12L
コンディション:Good!

綺麗なシータイガーでした!カエルアンコウもみれました。
むろあじを追いかけるカツオも見れました!

Canyon Reef(2020/3/13) 管理番号:6822

エントリー時刻潜降開始時刻水面到着時刻
:12:1212:12
エキジット時刻潜水時間
:00:37
透明度深度温度
↑ 11.2M
→ 20M
平均8M
最大11.2M
気温27℃
水面24.2℃
水底24.2℃

インストラクター:Hideki
タンク:アルミ・10L
コンディション:OK

ウミガメ三昧!!ホワイトチップリーフシャークやハダカハオコゼなども見れました

YO-257(2020/3/13) 管理番号:6821

エントリー時刻潜降開始時刻水面到着時刻
:11:0711:11
エキジット時刻潜水時間
:00:34
透明度深度温度
↑ 25M
→ 25M
平均17.6M
最大27.3M
気温27℃
水面24℃
水底23.7℃

インストラクター:Hideki
タンク:アルミ・12L
コンディション:Strong Current

流れが強かったけど透明度はOK!
沢山のウミガメと沢山の魚が集まっていました。
ボートに上がると沖合いではクジラの潮吹きがみれました。

Kewalo Pipe(2020/3/12) 管理番号:6820

エントリー時刻潜降開始時刻水面到着時刻
9:18::
エキジット時刻潜水時間
9:5200:34
透明度深度温度
↑ 20M
→ 20M
平均10M
最大15.6M
気温27℃
水面24℃
水底24℃

インストラクター:Yoshiro
タンク:アルミ・10L
コンディション:Great

ワイキキ沖の2本目のダイビングは、ケワロ・パイプから、ホースシューリーフへと、泳いでいきました。ウミガメが今日は5から6匹見られました。ハワイアンクリーナーラスは、ハワイの固有種です。いろんな魚のエラのクリーニングをします。

Sea Tiger(2020/3/12) 管理番号:6819

エントリー時刻潜降開始時刻水面到着時刻
8:16::
エキジット時刻潜水時間
8:4100:25
透明度深度温度
↑ 20M
→ 20M
平均19M
最大32.3M
気温28℃
水面24℃
水底24℃

インストラクター:Yoshiro
タンク:アルミ・12L
コンディション:Great

ワイキキ沖のダイビングの一本目は、沈船のシー・タイガーでした。今日は珍しく、マダラトビエイが3枚も一緒に泳いでいました。大きなカエルアンコウは、天井に張り付いました。鏡のようにぴったりとした水面には、その姿がよりはっきりと映っていました。帰り際には、マダラトビエイがまた3枚泳いで近寄って来ました。

horse shoe reef(2020/3/11) 管理番号:6818

エントリー時刻潜降開始時刻水面到着時刻
10:0310:0310:10
エキジット時刻潜水時間
10:51:48
透明度深度温度
↑ 10-15M
→ 10-15M
平均11.5M
最大14.7M
気温25℃
水面24.3℃
水底24.3℃

インストラクター:Ritsuko
タンク:アルミ・12L
コンディション:Good!

こちらでもアオウミガメや、ホワイトチップリーフシャーク、うみうしや、ハダカハオコゼなどなど見れました。

Sea Tiger(2020/3/11) 管理番号:6817

エントリー時刻潜降開始時刻水面到着時刻
8:508:509:9
エキジット時刻潜水時間
9:17:27
透明度深度温度
↑ 15-20M
→ 15-20M
平均21.2M
最大32M
気温25℃
水面24.1℃
水底24.1℃

インストラクター:Ritsuko
タンク:アルミ・12L
コンディション:Good!

今日は、アオウミガメ、ホワイトチップリーフシャーク、
カエルアンコウ、カンパチ、たこ、そして、カエルアンコウの赤ちゃんまで見られました!

Sea Tiger(2020/3/9) 管理番号:6816

エントリー時刻潜降開始時刻水面到着時刻
10:14::
エキジット時刻潜水時間
10:4000:26
透明度深度温度
↑ 30M
→ 30M
平均19M
最大32.3M
気温27℃
水面24℃
水底24℃

インストラクター:Yoshiro
タンク:アルミ・10L
コンディション:Great

ワイキキ沖の二本目は、沈船のシー・タイガーでした。カエルアンコウは、沈船の天井にひっそりとしがみついていました。マダラトビエイが一枚、優雅に泳いでいました。ホワイトチップシャークは、水底に二匹眠っていました。水族館のように、理想的な透明度とコンディションでした。

Kewalo Pipe(2020/3/9) 管理番号:6815

エントリー時刻潜降開始時刻水面到着時刻
8:39::
エキジット時刻潜水時間
9:2500:46
透明度深度温度
↑ 30M
→ 30M
平均10M
最大15.6M
気温27℃
水面24℃
水底24℃

インストラクター:Yoshiro
タンク:アルミ・10L
コンディション:Great

ワイキキ沖の一本目は、ケワロパイプでした。ウミガメのリーフまで泳いでいきました。ハダカハオコゼや、サンゴガニ、4匹ほどにウミガメ、ハワイの固有種のハワイアンドミノダムセルの群れ。とても綺麗な海でした。